札幌ライラックまつりとは?
「ライラックの花が咲き揃う季節に、文化の香り高い行事を行う」。
昭和34年、とある文化人の呼びかけによりこのライラックまつりが始まったそうです。
近年では、札幌の春のお祭りとして定着し、初夏の訪れを告げるイベントとして知られるようになりました。
札幌ライラックまつりは2つの会場で開催されており、「大通会場」と、白石区川下公園の「川下会場」があります。
各会場では特設ステージでのイベントのほか、さまざまな体験ができるブース、北海道ならではのグルメを楽しめる出展ブースなどがあり、毎年たくさんの人で賑わいます。
札幌ライラックまつりの開催期間
各会場の開催期間は以下の通りとなっています。
- 大通会場:
2023年5月17日(水)~5月28日(日)
- 川下会場:
2023年5月27日(土)~5月28日(日)
札幌ライラックまつり大通会場へのアクセス
大通会場では駐車場の用意はされていませんので、公共交通機関を使用しての来場がおすすめです。
地下鉄東西線(南北線・東豊線)大通駅で下車し、2番出口から出るとすぐに会場が見えます。
エレベーターが必要な方は、3丁目側の8番出口を利用すると便利です。
大通5丁目会場の出店店舗

札幌ライラックまつり大通5丁目会場では、以下の出店がされています。
5月17日(水)~5月21日(日) ※全期間共通
- お宝無料鑑定&アンティークマーケット
- ライラック展示及び販売・相談コーナー
- いけばな展示コーナー
- 円山クリエーターズ

5月17日(水)~5月19日(金)
- らいらっく茶屋
- 市民の手づくりマーケット
- 札幌スタイル~工房はまなす、セントモニカ、オアシスクリエイト~(雑貨販売)


5月20日(土)~5月21日(日)
- ライラック写生コーナー
- ライラックスタンプラリー
- 似顔絵コーナー
- 折紙教室
- 和紙ちぎり絵展示・教室
- 彩り字手紙教室
- 昔の遊び体験コーナー
- 野だて
ちなみに大通5丁目会場で注意しなければならないことは、ほぼすべての出店が16時までに閉まってしまうこと!
初日の17時頃に到着したところ、会場はすべて閉まり閑散としていました・・!

5丁目会場を訪れたい方は、遅くとも14時~15時頃までに行くのがよさそうです。
大通6丁目会場の出店店舗

木々と緑に囲まれた6丁目会場では、「6丁目カフェバルビレッジ」が開催されています!
会場内の出店は主に、地元グルメが中心の「リストランテ・セレクション」、パフェやクレープをはじめとしたスイーツがメインの「スイーツ・セレクション」、札幌市内の有名コーヒー店が日替わりで出店する「サッポロコーヒーシティ ライラックステーション」となっています。
特徴としては、7丁目会場に比べて洋食やアジアなどのエスニック系レストランの出店が多いと感じました!

リストランテ・セレクションの出店店舗
- Grill&Humburger Monster Sun
- PHO SUMY フォースミー
- Farmer’s Chiken
- Sims Lane Burger Stand
- タイ国料理マニータイ
- 唐揚げ専門店チキン野郎
- PIZZERIA DEL CAPITANO
- cafe VOIZ
- こんにちWAGYU!






スイーツ・セレクションの出店店舗
- VIVI
- パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 果実俱楽部
- KONA CAFE
- リトルジュースバー




大通7丁目会場の出店店舗
広々とした7丁目会場では、「LILAC WINE GARDEN 2023」が開催されています!
その名の通り道内各地からたくさんのワイナリーが出店しており、その数なんと40社以上!
会場では道内各地のワインのほか、北海道内の名物グルメを味わうことができます。
「LILAC WINE GARDEN 2023」のワインブースは西側と東側の2か所に分かれており、それぞれで販売しているワインのメニューも異なります。

ワイン西側販売コーナー

西側販売コーナーのブースは以下のようになっています。
- 道産ワイン・セレクト販売コーナー
- 飲み比べセット販売カウンター
- 限定ワイン販売カウンター
- 道産チーズコーナー(※西側のみ)

西側の道産ワイン・セレクト販売コーナーの、前期ワイン販売メニューはこちら。
このメニューは5/17~22期間のみの販売で、開催期間の後半にはまたメニューが変わるとのことで、驚きです!

ワインのおともにはチーズがぴったり。ということで、道産チーズコーナーも大変に賑わっていました!
道内各地のファームやチーズ工房で作られた様々なチーズを味わうことができます。

ワイン東側販売コーナー

東側販売コーナーのブースは以下のようになっています。
- 道産ワイン・セレクト販売コーナー
- 飲み比べセット販売カウンター
- 限定ワイン販売カウンター
- ワイナリー販売カウンター(※東側のみ)

東側の道産ワイン・セレクト販売コーナーの、前期ワイン販売メニューはこちら。
西側とはまた異なるラインナップで、次はどのワインにしようかと迷ってしまいますね!

グルメセレクションの出店店舗
「LILAC WINE GARDEN 2023」のグルメセレクションには17の店舗が出店しています。

南側エリア出店店舗一覧
- 元祖美唄やきとり 福よし
- 牛たん・ホルモン 鈴の屋
- チーズフォンデュ・ワイン 円山別邸
- ニセコ浪花亭
- The Cheeseburger ESSEN
- イタリアンC.I.R.C.O
- 雨のち晴れ澄川本店
- ビストロ金獅子




北側エリアの出店店舗一覧
- せたな食堂
- 北斗 HOKUTO
- 野村商店
- あづまジンギスカン
- オタルポロカラ
- 餃子とワイン 果皮と餡
- ザンギ専門店Ichi
- グルメスター
- Niseco Pozza




札幌ライラックまつりで北海道の初夏とグルメを満喫しよう!
いかがでしたでしょうか?
本記事では、2023年札幌ライラックまつり大通会場の出店店舗を写真付きで紹介させていただきました!
北海道の美食やワインが楽しめる札幌ライラックまつり。
緑に囲まれた大通公園で冷たいビールと一緒に名物グルメをいただけば、初夏の札幌の醍醐味を味わえること間違いなしです。
週によって出店店舗が異なる場合もありますが、5月28日(日)まで開催していますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
コメント